2022年6月26日聖霊降臨節第4主日
<教会学校>
聖書 創世記22章6−14節
説教 「イサク奉献」小友聡牧師
出席 幼小3、中高1、父母1、教会8
<主日礼拝>
聖書 使徒言行録16章1−10節
讃美歌 70、499、214
交読詩編 116編
説教 「福音は海を越えて」
出席 33名(子供0)
*70周年記念誌を欲しい方に差し上げます。
*「日毎の糧」による聖書通読を始めました。
<説教要旨>
*パウロの第2次伝道旅行は、バルナバとの仲たがいから始まった。パウロはシラスを連れて伝道に
出かけた。パウロはリストラでテモテという同行者を与えられた。テモテの父親はギリシア人であっ
た。そのためパウロはテモテに割礼を施した。不可解なことだが、ユダヤ人のつまずきを防ぐために
はやむを得なかった。
*パウロはそこからガラテヤ地方を通ってビティニア州に向かった。しかし、それが妨げられ、八方
ふさがりの経験をした。そのとき、パウロは幻を見た。神様ご自身の計画があったのである。福音は
アジアからヨーロッパへ。パウロはすぐマケドニアに出発した。20年足らずで教会は海を越えてヨー
ロッパにもたらされたのである。
*やがて、福音はヨーロッパから北米へ、そして日本にもたらされる。たくさんの伝道者たちがそれ
を担った。今、福音が日本に伝わっていることの不思議さ。神様の御計画を思わされる。
2022年06月26日
2022年6月26日主日礼拝
posted by nakamuracho at 13:02| Comment(0)
| 礼拝記録